Wednesday, February 9, 2022

FAFSAとCSS Profile (その3:FAFSAの記入事項)

長女は、大学3年用の奨学金と学生ローンを連邦政府から得るために、FAFSAを本年1月26日に提出しました。

FAFSAの記入事項は、CSS Profileと比較すると少ないですが、総収入額、手持ちの現金及び銀行に預けている金額、投資の現在の価値などを具体的金額を記入する必要がありますので、正確性が求められるため、私は7回も印刷して確認しました。

以下、簡潔に記入事項を列挙します。

(申請する学生の情報)

氏名、ソーシャル・セキュリティ番号、Eメールアドレス、電話番号、住所、性別、運転免許証の番号、両親の教育のレベル(大卒か高卒か)、卒業した高校、現在通っている大学、2022-23年学年度は大学何年生か、同学年度はキャンパスの寮に住む予定か/キャンパスの外に住む予定か、未婚/既婚など

(両親の情報)

両親は結婚しているかどうか、結婚した年月、父母それぞれのソーシャル・セキュリティ番号、氏名、生年月日、Eメールアドレス、住所など等

(両親の財政状況)

2020年に米国で確定申告を済ませたか、確定申告の種類、総収入額、父母それぞれが仕事上から得た収入額、現金・普通及び当座預金口座の総額、投資している場合の現在の(ネット)価値

(学生の財政状況)

2020年に米国で確定申告を済ませたか、2020年の収入額等


FAFSAの記入事項は、だいたいこんな感じです。

慣れれば1時間もあれば終わりますが、数字に間違いがないよう1週間くらいかけて何度も確認しました。



No comments:

Post a Comment