来年はアメリカで大統領選挙があります。民主党は来年8月の全国党大会で、現職の大統領であるバイデン大統領を党の大統領候補として選出するでしょう。共和党もこれまでの支持率を考慮すると、来年7月の全国党大会でトランプ前大統領を大統領候補として選出する可能性は高いです。
バイデン大統領は現職である強みがあるはずですが、現実は大変そうです。
バイデン大統領の支持率は39%前後に低迷しています。民主党の有権者はバイデン大統領の年齢に不安を感じているようです。バイデン大統領は、は11月20日(月)に81歳になりました。世論調査によれば、アメリカ国民はバイデンが2期目まで務まるかどうか深く懸念しています。バイデン大統領はすでに史上最高齢の大統領です。再選されれば、退任時には86歳になっています。
ある世論調査によると、バイデン大統領が大統領として効果的に務められるだけの体力と鋭さがある と考えているアメリカ人はわずか25%でした。モンマス大学の世論調査では、全有権者の76%、民主党員の56%が、バイデンはもう1期務めるには年を取りすぎていると考えています。
ホワイトハウスは、大統領のスタミナと知恵、物事を成し遂げる能力を強調することによって大統領の年齢問題をかわそうしています。
また、世論調査では、バイデン大統領の経済政策に対する評価がとても低くなっています。ある世論調査では、登録有権者の59%がバイデン大統領の経済政策を不支持とし、支持は38%にとどまっています。
大統領にとって不運であることは、2022年中のインフレ急増による経済的苦境がアメリカ国民の重荷になっていたことです。インフレ率のピークは2022年6月の9.1%で、これは1980年代初頭以来の高率でした。
なお、米連邦準備制度理事会(FRB)はインフレ率を3.2%まで引き下げ、おそらく景気後退に陥らない「ソフトランディング」を実行しています。
その他の課題として、中東問題が民主党の有権者を事実上真っ二つに割れさせているようです。バイデン大統領は10月7日、約1200人が死亡したハマスによる攻撃への対応において、イスラエルを強力に支持しました。しかし、イスラエル国防軍がガザに空爆と侵攻するという対応によって、パレスチナ人は1万2000人が死亡し、約170万人が避難し、約220万人が帰る家を失いました。民主党の若い有権者は、パレスチナ人の苦境に対して、バイデン大統領の世代よりもはるかに同情的です。
最近の世論調査では、35歳以下の有権者に対するバイデン大統領の支持率は、この2ヶ月で15ポイントも低下しました。その年齢層の70%が、現在の紛争に対する彼の対応に反対しています。若い有権者、進歩的な有権者、黒人有権者の間では、大統領にとって心配な兆候があります。スイング・ステートであるミシガン州のアラブ系アメリカ人有権者の投票行動が気になるでしょう。そしてこれらの有権者が来年投票しなければ、バイデン大統領は深刻な事態に陥る可能性はあります。
アメリカの多くの有権者はトランプ前大統領が必然的にもたらす混乱を望んでいないようです。また、2021年1月6日に関連するトランプ前大統領のの行動を許さないようです。さらには、4つの起訴にまたがる91の刑事告発に直面しているトランプ前大統領を選ぶことはないと言われています。
しかし、ニューヨーク・タイムズ紙とシエナ・カレッジが最近行った一連の世論調査では、激戦区6州のうち5州でトランプがバイデンを仮想対決で下しており、民主党に衝撃が走りました。NBCの世論調査でもトランプがバイデンに勝っています。
一方、Economist/YouGovの最新の世論調査では、トランプとバイデンの好感度はほぼ同じでした。この世論調査では、成人の53%が両氏に好ましくない印象を抱いていることがわかっています。トランプ氏は4343%、バイデン氏は44%の支持を得ました。
来年のアメリカ大統領選挙には目が離せません。
No comments:
Post a Comment