Friday, October 7, 2022

次女の大学進学準備:Early Decision のアプリケーション提出期限まであと1ヶ月を切る!

 次女は、ご承知の通り、アメリカでボーディングスクールに通っており、現在高校最終年のシニアです。

合格したら入学義務のあるEarly Decision Processのアプリケーションの提出期限(11月1日)まであと1ヶ月を切りました。次女は、親や高校の大学進学担当カウンセラー、そして教育コンサルタントと相談して、Early Decisionのアプリケーションを出す大学を一つに絞ったようです。

Common Appの書き方は教育コンサルタントに任せきりですが、Common Appで要求されているエッセイは、私の友人にも見てもらっています。また、Early Decisionのアプリケーションを出す大学が求めている追加エッセイについても然りです。

Early Decision以外に、Early Action Processもあります。期限は同じ11月1日ですが、Early Action のアプリケーションを出す大学は、合格しても入学する義務はありません。Early Action プロセスを採用している大学のうち、次女がアプリケーションを出そうと検討している大学は、USC、Northeastern University, Middlebury Collegeあたりのようです。`

次女は、期限までに間に合わせるしかないのですが、親としては心配がつきません。

知り合いの連邦上院議員とたまにやりとりしています、彼の次男も高校のシニアで、大学進学のためのアプリケーションプロセスを行なっています。親は誰であっても、子供の大学進学支援に苦労しているようで、親の地位は関係ないようです。(まあ、彼の長男はハーバード大学に通っていますが。)

最後は祈るのみです。

No comments:

Post a Comment