メタの22年10月〜12月期の決算は、売上高が前年同期比4.5%減の321億6500万ドル(約4兆3200億円)、純利益が同55%減の46億5200万ドル(約6300億円)で、減収は3四半期連続でした。主力のネット広告事業の売上高は312億5400万ドル(約4兆2000億円)で、前年同期から4.2%減少しました。

メタが次の成長分野と位置付けるReality Labs部門の売上高は同17.1%減の7億2700万ドル(約977億円)にとどまり、営業損失は前年同期の33億400万ドル(約4400億円)から42億7900万ドル(約5800億円)に拡大しました。

ネット広告の不振で主力アプリ製品群の収益が低下する中、赤字続きのReality Labsが業績の重しとなっているようです。Reality Labsの年間営業損失も、前年の101億9300万ドル(約1兆3700億円)から137億1700万ドル(約1兆8400億円)に拡大しました。

世界のAR/VR端末市場ではメタが8割近くのシェアを持ち首位を維持していますが、市場規模は依然として小さく、次の成長分野と言えるものではないと指摘されています。