Saturday, April 30, 2022

次女の高校卒業生の進学先

次女はある州にある私立高校に通っています。現在の学年はG11で、日本で言えば高校2年生です。


1863年に創立したキリスト教系の私立学校であり、KからG12までのクラスがあります。幼稚園、小学校、中学校、高校が全て広大な同じ敷地の中にあるわけです。キャンパスの広さは何と25エーカー。即ち、10万1171平方メートルもあるんですね。でも全米のボーディングスクールのキャンパスの平均規模は125エーカーと言われていますので、次女の学校のキャンパスはボーディングスクールの中では小規模です。これは、多くのボーディングスクールがどちらかというと山間部などの田舎にあるのに対し、次女の高校は50万人弱の都会にあるからです。


KからG12までの生徒数は2000人ちょっと。先生と生徒の割合は1対16です。寮生は99人しかいません。寮生の8割近くは外国人の留学生と言われています。次女を含むアメリカ人の寮生のほとんどはカリフォルニア州出身です。そういう意味では次女は東海岸出身なので珍しい寮生ということになります。寮に住んでいる留学生の出身国の割合は不明ですが、中国人や韓国人、インド人が多いそうです。中にはメキシコ人もいます。


次女の高校の卒業生はいかなる大学に進学するのでしょうか。過去4年間で4人以上合格者を出した(即ち、毎年1人以上合格者がいる)大学で昨年も合格者を出した大学を一部列挙します。

◯アイビーリーグ(8校中)

 ①ハーバード大学

 ②プリンストン大学

 ③ブラウン大学

 ④コーネル大学

◯タフツ大学

◯ボストン・カレッジ

◯ボストン大学

◯ニューヨーク大学

◯ジョージタウン大学

◯ノートルダム大学

◯スタンフォード大学

◯カリフォルニア州立大学(UCスクール10校中)

 ❶バークレー校

 ❷ロサンゼルス校(UC LA)

 ❸サンディエゴ校

 ❹アーバイン校

◯サンフランシスコ大学

◯サンディエゴ大学

◯南カリフォルニア大学(USC)

◯ユタ大学

◯ワシントン州立大学


過去4年間に4人以上の合格者は出していないが、昨年合格者を出した大学を一部列挙します。

◯マサチューセッツ工科大学(MIT)

◯カリフォルニア工科大学(Caltech)

◯❺カリフォルニア州立大学デービス校

◯ベイラー大学

◯ブランダイズ大学

◯デューク大学

◯ジョージワシントン大学

◯パーソンズ美術大学

◯ポモナ大学

◯アメリカ空軍士官学校

◯アメリカ海軍士官学校

◯アリゾナ大学

◯デンバー大学

◯ミシガン大学

◯ネブラスカ大学

◯ペース大学

◯⑤ペンシルベニア大学(アイビーリーグ)

◯ライス大学

◯ピッツバーグ大学

◯サラローレンス大学

◯テネシー大学

◯テキサス大学

◯テキサスA&M大学

◯バッサー大学


昨年は合格者を出していないが、過去4年間に1人でも合格者を出した大学を一部列挙します。

◯アイビーリーグ(残り3校)

 ⑥コロンビア大学

 ⑦イェール大学

◯ボードイン大学

◯❻カリフォルニア州立大学サンタバーバラ校

◯カールトン大学

◯オハイオ州立大学

◯スワスモア大学

◯アメリカ陸軍士官学校

◯メリーランド大学

◯バンダービルト大学

◯ウィリアムズ大学


以上、次女の高校が過去4年間に進学した大学の一部です。諸先輩方は、比較的良い大学に言ってますね。


次女はどうなるのでしょうか。プレッシャーを与えないようにしつつ、親として情報提供や助言はできますが、最後は祈るのみです。

No comments:

Post a Comment