Friday, September 11, 2020

メリーランド州に引っ越し!?

 7月上旬、ニューヨーク州ライ市の4年1ヶ月にわたる生活を終え、メリーランド州ベセスダ市に自家用車で引っ越しました。転勤を知らされたのは5月中旬。引っ越しまで時間がないのでひっくり返りそうになりました。

2度目のニューヨーク勤務は、娘2人の学校生活を中心に回った感じです。到着して1年後の2017年6月にライ市内で引っ越しをしました。引っ越しの決め手は家の大きさです。5つの寝室と3つのバス・トイレ、食堂やファミリールームがありました。娘らが大きくなると、家の空間は非常に重要で、勉強などで行き詰まったり、親子や姉妹で喧嘩をした時に、逃げられる部屋がいくつもあるというのは、精神的に助かったようです。

ライで引っ越した新しい家はライ・ミドル/ハイ・スクールまで歩いて7分くらいのところにあったのですが、娘たちは若干lazyで、私が毎朝、学校まで送っていました。車で所要5分ですが、雨の日も雪の日も、親子喧嘩した翌朝も、送り続けました。車の中で喧嘩をしたこともあります。しかし、継続は力なりで、長女の高校4年間、次女の中学3年間と高校1年間、毎朝学校に送り届けたことは、親としてとても達成感があり、娘二人とのつながりという意味で、忘れられない思い出となっています。これは親の一方的な思い出で小さな思い出ですが、私にとってはとても大切なものです。

本年7月上旬からメリーランド州のベセスダ市に移ったわけですが、非常にライ市に似たような静かな街並みで安心しています。家もライの家より少し大きく、寝室の数は一緒ですが、一階の部屋が少し多いです。

今回の引越しで、アメリカは5回目の勤務となります。その前に留学していますので、今日までに14年9ヶ月の間、米国に住んでいることになります。米国内で住んだ都市は、ロス市、インディアナ州ブルーミントン市、バージニア州アーリントン市、ワシントンDC、NY市、NY州ライ市、メリーランド州ベセスダ市となります。米国内の引っ越しは計12回です。

メリーランド州ベセスダ市に引っ越したため、このブログの表題「アメリカ・ニューヨークでの生活・子育て」は、実態を正確には反映しないことになります。しかし、表題は変えることができないので、このまま続けます。次女が大学を卒業するまでは。。。

No comments:

Post a Comment