Tuesday, May 21, 2024

長女、アメリカの大学を卒業!!(その3)

 長女がアメリカの大学を卒業してから二日後。


長女の一軒家からの引越しを手伝いながら、長女が4年間過ごしたキャンパスの中を一緒に散策したり、行きつけのお店で昼食を取ったり、長女との最後のひと時を過ごしました。私に取っては、長女が送った大学を見学しながら、自分のアメリカでの大学院生活を思い出しました。

実は、一昨日の卒業式の日に、長女がアメリカの連邦政府から受けた学生ローンを全て支払いました。合計3万ドルちょっとだったのでなんとかなりました。これで親としても肩の荷が降りた感じであり、長女も精神的に楽になったと思います。

長女は大学4年間は、勉強はとても大変であったと言っていました。しかし、ALLIESという学部生組織の会長を務めたり、日本の文化クラブでも活用し、充実したキャンパス・ライフを過ごしたようです。毎年の夏休みは、インターンシップだけでなく、大学の友人のデラウエア州のサマーハウスで過ごしたり、冬には別の友達のオアフ島の広大な別荘で過ごしたり、これまた忘れられない優雅な休暇を過ごし深い思い出になったようです。

私にとってもあっという間の4年間でした。この4年間は世界中を飛び回った4年間でしたが、昨年は次女がデューク大学に入学したことで、親として少しほっとした感じです。


長女も次女も、今後どの道に進もうが、自分たちで決めていくことです。できるだけのサポートはしますが、なんとか自分の道は自分自身で切り開いてほしいものです。

No comments:

Post a Comment