バラク・オバマ元大統領は、ジョー・バイデンが2020年の大統領候補に指名されたきっかけとなった人物だと長らく噂されていました。そしてその後もバイデン政権の失敗した数年間の背後で密かに操り人形のような存在だったと一部の共和党関係者は強調しています。
同じ共和党関係者は、その結果、オバマとその取り巻きは、バイデン政権の事実上の設計者となり、アメリカ史上最も不人気で失敗した大統領職の一つを生み出したと指摘します。
2020年の予備選挙でバイデンが最初の3回の選挙で敗北し、彼の選挙キャンペーンが全く行き詰まっていました。オバマと民主党内の仲間たちは、バイデンに代わる候補者としてサンダース、ウォーレン、ブティジェグといった急進左派の候補者たちを一斉に撤退させました。
オバマとその取り巻きは、「Working Class Joe」としてのかつてのイメージを有効活用し、事実上のオバマの3期目を事実上実行する政権を作り上げたと、共和党一部関係者は批判しました。
以下、共和党関係組織「Center for American Greatness」のVictor Davis Hansonフェローのコメントです。
・その後のオバマ派の急進的な政策は2021年以降、アメリカを分断し、ほぼ崩壊寸前に追い込んだ。ハイパーインフレ、1200万人の不法移民、崩壊した国境、暴力の増加、壊滅的な外交政策、DEI(多様性・公平性・包括性)や「ウォーク」や「トランス中心主義」に対する民衆の反発、党派的な法的闘争や政府の武器化がその一部だ。
・その結果、バイデン政権の背後に隠れていた急進的な政治は、最終的に民主党にとってほとんどすべてを失う結果となった。大統領職、下院、上院を失ったのだ。
・無力なバイデンは最近のエマーソンの世論調査で36%の支持率となり、退任を迎えようとしている。
・彼の後任候補であり、2024年の大統領選挙で敗北した副大統領カマラ・ハリスもまた、任期の40日を残してほとんどその職務を放棄している。
・失敗した候補者ハリスは、スタッフや支援者から約20億ドルの選挙資金を浪費したと批判されている。
・多くの民主党員は、バイデンがかなり衰弱した状態でもそのまま出馬していた方が同じ結果だったかもしれないと考えている。
・オバマとその取り巻きは、2024年の選挙でバイデンを候補者から外すことで、1400万人の予備選挙の投票者の意向を無視したと非難されている。皮肉にも2020年のように彼を指名するために舞台裏で民主的でない方法を取ったことに対してだ。
・オバマは引退後も再び登場し、2024年の選挙キャンペーンに出馬したドナルド・トランプ前大統領を独裁者、ファシスト、暴君、そしてもちろん「人種差別主義者」だと批判した。
・トランプがカマラ・ハリスと並んで支持を集めていたにもかかわらず、イライラしたオバマは有権者を見下すように語りかけていた。
・しかし、ハリスが選挙で敗北した頃には、有権者はオバマのうるさくてお説教がましい態度にうんざりしており、彼の古くなった「希望と変革」を掲げるスピーチに飽きていた。
・オバマが言及しなかったが、有権者が知っていたことは、トランプ政権下で国境はオバマやバイデン政権下よりもずっと安全だったということだ。
・ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はオバマ政権とバイデン政権下で他国を侵略したが、トランプの監視下では何も起こらなかった。
・オバマが描いた新しい中東のビジョンは、イランを中立的なアラブ諸国やイスラエルに対抗する力として支援しようとするもので、これがどれほど失敗したかは明らかだ。
・オバマはロシアをシリアに招き、独裁者バシャール・アル=アサドを支援し、イスラエルを批判し、イランの代理戦争を見過ごしていた。
・だが、10月7日以降、イスラエルはハマスとヒズボラへの全面的な戦争を通じてこれらの恐れられていたテロ組織をほぼ無力化した。
・イランは今や瀕死の状態で、テロ組織やアサド政権などが解体されつつある。
・イスラエルと中道的なアラブ諸国が勢力を強め、オバマが描いた中東の狂ったビジョンは消え失せた。
・2024年の民主党の低迷した選挙キャンペーンと、トランプの選挙人投票および一般投票での勝利—加えてヒスパニックやアフリカ系アメリカ人の有権者が民主党からトランプに流れた記録的な離脱—は、オバマのレガシーとその取り巻きの急進的なビジョンに対する圧倒的な拒絶を証明した。
・しかし、選挙後に人々が声を上げたにもかかわらず、オバマは民主主義そのものが彼に失敗したと文句を言い続けた。
・自分に賛同しない有権者は人種差別者や性差別者として切り捨てられ、オバマは再び、選挙民は自分にとって何が良いかを理解していないと非難し続けた。
・そして、失望した元コミュニティオーガナイザーは、どの自分の4つの豪邸にプライベートジェットで帰るべきかを考えながら姿を消した。
No comments:
Post a Comment