あるお菓子を探していたら、その学生が「何を探しているの?」と親切にも話しかけてくれて、それがきっかけに大学受験について話しました。
お菓子は長女が求めたもので、それがきっかけに大学受験の話になりました。
彼女は25もの大学にアプリケーションを出したそうです。結局ミネソタ州のカールトン大学というリベラルアーツとしては超名門校に行き、その後、ミネソタ大学大学院で生物化学分野の研究でPhDを目指すことに。
彼女の話は非常に参考になったので、早速長女に話しました。その結果、受験する大学を増やすことに。幸い、アプリケーション提出期限が1月15日の大学がまだいくつもあったので、2校増やしました。
州で分けると、以下の通りです。追加エッセイの数を括弧の中に数字で記します。
メイン州:1校
・私立:Colby College(リベラルアーツ)(0)(長女は、追加エッセイがない大学で質の高い大学だったのでアプリケーションを出したようです。)
マサチューセッツ州:4校
・私立:Tufts University (2), Boston University (2), Brandeis University (1), Northeastern University (0)
ロードアイランド州:1校
・私立:Brown University (4)
ニューヨーク州:6校
ニューヨーク州:6校
・州立:SUNY- Binghamton (0), SUNY- Stony Brook (0) (両校とも合格済み)
・私立:Cornell University (1), New York University (1), Fordham University (0)(合格済み), Vassar College (1)(リベラルアーツ)
ワシントンDC:1校
・私立:George Washington University (1)
バージニア州:2校
・州立:University of Virginia (2), The College of William & Mary (1)
ノースキャロライナ州:1校
・州立:University of North Carolina (1)
イリノイ州:1校
・私立:Northwestern University (1)
ミシガン州:1校
・州立:University of Michigan (3)
・州立:University of Michigan (3)
カリフォルニア州:1校
・私立:University of Southern California (4)
となります。
セイフティの3校(Fordham University, SUNY- Binghamton, SUNY- Stony Brook)は合格していますが、あと15校の結果を待っている状況です。
となります。
セイフティの3校(Fordham University, SUNY- Binghamton, SUNY- Stony Brook)は合格していますが、あと15校の結果を待っている状況です。
No comments:
Post a Comment