自宅からかなり離れた州のボーディングスクールで頑張って生活している次女は、無事G10の学年が終わりました。次女は元々学校の勉強はよくできますが、生活の方も非常に規律正しいので、寮生活も苦労していないようです。同級生に勉強を教えてあげたりもしています。
小さい頃からやっていたアートも、いろんなコンテストに作品を出し、つい最近、州で優秀賞を獲得。州のある雑誌の表紙に次女の絵が使われることになりました。
最近は環境問題に関心があるようです。将来はそちらの方向に進むかもしれません。
ボーディングスクールもコロナ対策が万全であり、2020年の秋学期の途中から、完全in-person授業に移行しました。次女は16歳ですが、本年4月にはコロナワクチン(ファイザー)の2回の接種を終えました。課外活動はクロスカントリーをしています。
ボーディングスクールの良いところは、学生の自立心を育むことです。15歳から親から離れ、他の寮生と一緒に生活することを通じて、いろんなことを学ぶと思います。
最近少しだけ心配なことは、次女はベジタリアンになったことです。16歳なのでまだ早すぎると思うのですが、どうでしょうか。
2021年6月に無事G10が終了。今は、友達の親の知り合いのアパートを借りて、友達と一緒に住みながら、ボーディングスクールのサマースクールに通っています。キャンパスの外の生活は若干の自由があるのでエンジョイしているようです。7月上旬にサマースクールの前半が終了。あと数週間でワシントンDCの自宅に戻ってきます。
実は、昨年末から新年にかけて、長女と一緒に次女を尋ねに行きました。アパートを借りて、親子水入らずの冬休みを過ごしました。次女が自宅に戻ってきたら、久しぶりに小旅行に出かけたいと思います。